農薬・防除資材

防虫用(コナジラミ) 青色LED電球

商品説明

吊り下げるだけで減農薬を可能にする
コナジラミ類は作物への食害やウイルスの媒介被害を引き起こします。一般的には殺虫剤の散布等によって防除しますが、薬剤の繰り返しの使用による薬剤耐性や、人体や環境に対する影響も問題視されています。現在、光の波長によって行動を抑制する効果があることもわかってきました。青色の狭範囲波長470nmを当てると、コナジラミ成虫への行動、繁殖、飛翔行動の忌避効果があり、個体数を増やさない効果が確認できます。また消毒や天敵防除材との併用で効果的に防除をすることができます。
【製品の特長】①吊り下げるだけの簡単設置 ②AC100V-200Vで使用可能 ③防水仕様で散水や農薬散布の影響を受けない
【使用方法】日の出1時間前には点灯し、日の入り1時間後に消灯するまでの日中約12~14時間点灯させます。設置の推奨間隔は5m~10mに1台ですが、間隔が短いほど効果があります。防虫ネット・反射シートの併用をすることで光のムラがなくなり防虫効果が高くなります。

会社名

株式会社ジャパンマグネット

会社のホームページ

https://www.japanmagnetsagricultureled.com/

この商品のテーマ

環境制御

減農薬

病気予防

有機農業 関連資機材&団体情報

商品に関するお問い合わせ

農文協 普及局 広告担当までお電話または下記問い合わせフォームよりご連絡ください。
TEL:048-233-9346

問い合わせフォーム
タイトルとURLをコピーしました